資産形成と一人口

郊外在住アラサーサラリーマンによる、資産形成に関する書き残しです。高配当株 / 米国株 / FX / ビットコイン (LINK, XRP, BTC, IOST)。There is no free lunch!

注文住宅における床材の選定

本記事の目的

床は常に肌が触れ、内装デザインの大部分を占める。掃除したりメンテナンスに手間を掛ける部分でもある。ストレスの無い床材を選択し、快適な生活へ少しでも近づけたい。

床材の種類

塩ビシート、無垢、タイル、クッションフロアの4つがある。

塩ビシート

  • 殆どの建設会社が標準仕様として塩ビシートを取り入れている。
  • 一般的な合板 (積層合板) は木材を薄くスライスし接着剤で貼り合わせしてある。
  • その上に2mm程度の塩ビシートが張られる。

メリット

  • 金額が安い。
  • 掃除がしやすい。

デメリット

  • 冬は冷たくて寒い。
    • 基礎からの冷たさが床まで伝わり、結露がついてしまう可能性もある。
    • 床暖房でカバーしたい。
  • 20年程度で張替えが必要となり、20万以上掛かる。

無垢

  • 広葉樹 バーチ
    • きめ細かく傷つきにくい
      • 強く引っ掻くと薄ーく傷つく程度
    • なめらかなさわり心地
    • 爽やかな香り
  • 針葉樹
    • 針葉樹特有の強めの爽やかな香り
    • 若干広葉樹よりはざらつきがあり滑りにくい
    • 傷つきやすい
      • 強く引っ掻くと割と目立つ
  • 広葉樹 ナラ
    • 頑丈で強く引っ掻いても全く傷つかない
    • 香りもわずかに香る程度

メリット

  • 夏は床がベトベトしない。
  • 冬は塩ビシートに比べ断熱・蓄熱性能共に高いので暖かい。
  • メンテナンスコストが低い。
    • 木の種類にもよるが、傷がつきにくい。
  • 経年劣化せずビンテージ風に味わいが出てくる。
  • 床の大半に自然木を利用することになる為、木の自然な香りがしてリラックス効果が期待出来る。

デメリット

  • (デメリットかは分からないが) ワックスをかけられない。
    • 木の良い香りが無くなる。
    • 断熱・調湿効果が弱まる。
  • 金額が高いことが多く、塩ビの2倍以上。
  • 掃除が大変。
    • 基本的に水拭きが出来ない。
  • 梅雨は給水し膨張、夏は収縮する。
    • 隙間にゴミが入る。

f:id:hrt0kmt:20201002233020j:plain
BlueStyleさんのカタログ注文時に届いたサンプル木材

我が家は子供が小さく良く飲み物も食べ物も零すため、床は汚れにくい塩ビシートが良いのではと現状は考えている。